SEKAI HEIWA

渋谷の神泉にある美容室「Attract」で店長をやっております深津です。
お見知り置きを。
予約はこちらから
今回のタイトル、、、、




SEKAI HEIWA????








そうです。

セカイヘイワ

世界平和

です。



べつに変な宗教とかじゃないし
出家もしませんが
僕ら深津夫婦が
人生の最終目標としている部分です。
冗談ではなく本気で。



まぁそれはさておき、、、




美容師というのは
技術、知識、自分の体が
商品です。


その3つの部分を磨き、

お客様に提供して

対価をいただく。


ですのでお客様に直接触れる部分には
大変こだわっています。
(僕だけじゃないはず!)

まずお客様に触れる

"手"


これは本当に大事。

だれも汚い手の美容師に髪の毛
触ってほしくないですよね。

だからしっかり爪もキレイにして
手荒れしそうなときは
ハンドクリームを塗る。

家で玉ねぎとか切るときは
匂いがつかないように
手袋つけて切る。
(いまは全然料理しなくなったのでアレですが。。)


そして
これも大事。


道具です!


ハサミ、櫛、ブラシ、タオル、クロス、等々

これが汚い美容室は技術もあまり信用できなくなります。


そして道具に関してはキレイか汚いかだけではなく、
その道具のクオリティも大事になってきます。

特に、、、

ハサミですね!


これは本当にピンキリです。

上は何十万
下は100円ショップにだって
髪の毛切るハサミが売ってる時代ですからね。。


でもやっぱりいいハサミって全然違うんです。

お客様的にも切られていて痛いとかって
感じたことないですか?

あれもいいハサミだと本当に
切られていて気持ちいいと感じる
くらいなんです。


ということでハサミの紹介


こちら

セニングシザーといって

俗に言う

すきバサミです。

相当なクオリティで

まさにお客様が切られているという感覚が
ないというのが
購入したポイントです

そしてこちら
文字を入れられると
言われたので
入れました。



SEKAI HEIWA




世界平和ですよね。





Hair by Takeshi Fukazu.

Thank you for visiting my page. I'm so happy that you will know me at here. 見ていただきありがとうございます。 ここで僕のことが少しでも分かってもらって 髪を担当させて頂けたらとても嬉しいです。

0コメント

  • 1000 / 1000