こんなこともやってます。vol.2

渋谷の神泉にある美容室「Attract」で店長をやっております深津です。
お見知り置きを。
予約はこちらから

もう2年前のことになりますが、、、


美容室というのは道具や薬剤を仕入れるとき

だいたいのところは美容ディーラーというのを

通します。

もしくはメーカーと直接に取引き。

なのでその美容ディーラーとは

かなり密接な関係にあり

どこどこのメーカーから

新しいカラー剤が出て

すごい良いですよ!

とか

別の取引先の美容室では

こんな面白いことやっていますよ!

とか

様々な情報をその美容ディーラーから

もらえたりします。



そしてその美容ディーラーの規模や

やり方にもよりますが

ディーラー主催のイベントなどもあったりします。


そのディーラー主催のイベントに

2年前、参加させてもらえました。

そのイベントは

カリスマ美容師(いまはもうそう言わないのかな。。?)

のヘアショーと

美容ディーラーから選ばれた

サロンの精鋭たちによるヘアショー

というイベントで

ぼくはその後者のイベントに

僭越ながら出場させていただきました。


テーマをその出場者たちで話し合い

"日本の昔と今の融合"


ということになりました。


こんなかんじかなと僕の中でインスピレーションしたものを

ウィッグで練習して



そのメンバーにこんなかんじどうですか?

と連絡し合い確認して

みんなのテイストを擦り合わせていきます。


モデルさんがお店に来れないときは

サロンのスタッフにお願いして

モデルになってもらったりもしました。

そしてようやく

メイクなどのイメージなども決まり


本番の日


タトゥーシールなどを貼り

そして出演するスタイリストで最後に円陣!

気合いを入れます。
舞台袖で最後のチェック
前のヘアショーを見ながらも

頭の中は自分達のヘアショーの

イメトレ中。。


そして、、



さぁ行こうか。
もうヘアショーの最中は緊張とかはなく

ただただ夢中。
ニヤニヤしてるのはいつものこと。。笑
何回も時間を計りながらやった

練習の成果もあり

本番も無事成功!


やり終わった後の

充実感といったらありませんでした!!

とても良い経験になりました!


こんな良い経験をさせてくれた

サロンのオーナーをはじめスタッフ

そしてディーラーの方に感謝でした✨



ご予約は
こちらからもどうぞ↓
LINE@

Hair by Takeshi Fukazu.

Thank you for visiting my page. I'm so happy that you will know me at here. 見ていただきありがとうございます。 ここで僕のことが少しでも分かってもらって 髪を担当させて頂けたらとても嬉しいです。

0コメント

  • 1000 / 1000