ネットと口コミ
渋谷の神泉にある美容室「Attract」で店長をやっております深津です。
お見知り置きを。
予約はこちらから
美容師のなかでは
承知の事実だったのですが、
意外と一般の方々には
なんとなく気づいていた方と
まったく知らなかった方も
いたと思いますが
先日こんな記事を目にしました。
美容室業界のタイガーマスク
網野参吉さん
美容室業界の知られていないことや
これからの美容室業界について
熱い思いをお持ちの方です。
そしてこの記事、
中にも書いてありますが
実際知っていたり
気づいていたりしても
声を大にして言えない美容師が
いままで大半だったのですが
網野参吉さんのような方が
このような形で世の中に出してくれることで
一般の方(僕らのお客様)が
少しでも業界内部のことを
知ってもらえたらと思います。
僕は常に思っていることですが
どんどん世の中が便利になってきて
スマホひとつで物も、情報も
なんでも、いつでも手に入る時代になりました。
でも社会というのは
人と人の繋がりによって成立してるもので
やはりそこには
ネット上、バーチャルや仮想現実ではなく
リアルな人とのコミュニケーションって
絶対大事だと思います。
ちょっと前にVRの記事書いてますが。。笑
まぁあれはあれで楽しく便利なものですが
それに完全に依存するのは違うかなと。
あくまでツールのひとつとして。
ネットの口コミは
一度に多くの人の口コミが見れますが
身近で綺麗な髪をしている知人からの
口コミの方が間違いなくリアルで
人間的な気がします。
もちろんネットの口コミを見るのを
否定しているわけではなく
(僕も見ることあるので。。)
あくまで参考程度にした方が
賢い買い物だったり
賢い使い方というのが出来ると
僕は思います。
ご予約は
こちらからもどうぞ↓
LINE@
0コメント